賃貸住宅を探す時、何を重視しますか?
広さ、立地、家賃。
色々あると思いますが、
今回は完全に失敗してしまいました。
今日、ガス料金に関して対策ができないと分かりました。
4月から岩手県に移住になるんですが、賃貸契約はすべてネットで行えました。
この点に関しては、時間を取られなかったし、便利ではあったんですが、まだまだ詰めが甘かった。
今までオール電化の物件か、都市ガスの物件にしか住んでいなかったというのもあるんですが、
プロパンガスは高いですね。
ガスパルからは抜け出せない
しかも〇東〇託の物件の場合、プロパンガスはガスパルというところしか契約できないというオチで、ここの料金がかなり高い。
いろいろ調べたんですが、どうしようもないらしい。
東北では震災に備えてオール電化の普及率がそんなに高くない。
これに関しては、オール電化で停電になった時に死活問題となるので、ある程度は納得。
しかし新築物件の場合、都市ガスの普及率は低い。こればっかりは参りました。
次回引っ越す際には気を付けます。
人はこうやって学んでいくのですね。
コメントを残す