ミニマリストと子育ては相性が悪いと思っています。
ミニマリストでは子育てできません。
ミニマリストのシブ君のメンタルをもった状態でいることが大事かと勝手に思っています。笑
そのために、良さそうと思ったものはすぐに買ってみてうちには合わないと思えばすぐに売るスタイルです。
ここでは、買って役に立っている物、役立たずですぐに売ったものを紹介させていただきます。
////////////////////////// //////////////////////////抱っこ紐関連
まずは、これ。
ポルバンです。名前だけでは全然何かわからないですよね笑
これはウエストポーチタイプで首が座れば、使えます。これのいいところは、乗せ下ろしが一瞬です。チャイルドシートから少しお店の中に見に行くなど、短時間であればこれが最強です。
こどもが靴を履いた時も気兼ねなく使えます。
ボバラップ。身体に布を巻きつけてその中に赤ちゃんを包み込むように入れるものです。密着度が高いため息子も安心してすやすや眠っていました。ですが、夏は暑い!!そして慣れるまでは装着するのに時間がかかります。
ベビービョルンの抱っこ紐はかなり使いました!首が座ったらは前向き抱っこもできるのでお散歩なども楽しんでくれたように思います。ですが腰にベルトがなく、肩で支えるだけのため赤ちゃんの体重が増えるにつれてかなり重い!新しく抱っこ紐を買い足す事になりました。
次に新生児から使えるものとしては、上記2つになります。
次に、コンビ ジョイン オーソドックスな抱っこ紐になります。
こちらは対面抱っこ、おんぶ、腰抱っこができます。機能性は文句なしです。フード付きで風や日光から赤ちゃんを守ってくれます。
抱っこ紐の付属品になります。
防寒ケープです。抱っこ紐に取り付けて赤ちゃんを寒さから守ります。ベビーカーにつけてブランケットとしてもつかえます。赤ちゃんの足もポケットになっているので安心です!
いっぱい買いました。笑
でも全部よかったと思います。
お出かけ持参編
マザーズリュック
初めは肩掛けのマザーズバックにしていましたがやはりリュックが最高でした!ポケットもたくさんついているので便利です。とにかく沢山入ります!
鞄です。車での移動などにはこちらを。仕切りがあるので見やすい!インスタなんかでも大人気ですよね!
水筒です。外出先でミルクを作るのにお湯を入れて持ち運びます。100均でも売っていたりしますが、やはり保温性があまりよくないですね。私はこちらにお湯を、100均のものに湯さましを入れています。大きさが丁度いいんです!
オムツ替えの時に下に敷く防水シートです。
////////////////////////// //////////////////////////遊ぶ編
小物たち
オムツを入れる袋です。これに入れると本当に臭いません!
オムツ用のゴミ箱ではなくうんちの時はこれに入れて処理しています。
記録を残す編
iphone SE2
これはアップルのHPでiphone本体を買うことをおすすめします。SIMフリーで購入して、格安SIMを入れるのが正解です。うちはSIMは、楽天mobailです笑
iphone SE2 ケース
キラキラとラメが動くので興味を持ってくれます!写真を撮る時にもこっちを見てくれるし、グズった時にもこれを見せて気を紛らわせます。笑
若干ズレますが、ipadなどを立てるスタンドです
寝室関係
新生児用ベットは始めレンタルしていましたが、ほとんど使いませんでした。
そのため、
これを4カ月くらいまで使っていました。ある程度の大きさになれば、添い寝で寝ています。
タオルケットではなく、ガーゼケット。最近はなんでもあるもんですね。
赤ちゃんめっちゃ泣きますよね。そんなときに読む本
ただ、そんな本通りにはいきません笑
授乳・離乳食関係
ただの紐なんですが、思ったより役に立ちます。
やはり本は役に立ちます。
座椅子編
バンボ みなさん買いましたか?
うちはこれを買って失敗しました。よく考えて購入してください。笑
お風呂編
新生児用のお風呂になります。
収納編
タフキャリーはほんと活躍しています。
コメントを残す